家庭菜園と言っても、プランターで育てることもできる簡単野菜です^^
えーと、初挑戦はとにかく簡単に作れる、ということでラディッシュちゃんに。 ![]() ほら、私の周り、今畑ブームなので(笑) ブームにのっかろうかなーということで(^^ゞ 種を撒いたら、数日でスグに芽が出ました。 これ、4日ほど前の写真なので、もう今は、もっと伸びていますよ。 んでね、とにかく間引く、双葉で間引き、本場で間引け、みたいにきいたので 今日、さっそく双葉ちゃんをガンガン間引きました^^ これまで、「間引く」という作業にとにかく抵抗があって 植物をなかなか育てられなかった私なのです。 芽が出て、どの子も大切な命なのに~ どちらかを育てるために、どちらかの命を摘むなんてぇえええ~、 私には.....で、で、で、できなひ~・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・(←大げさ) と。 ところがですねー 今日、間引いていて、思ったのですよ。 このラディッシュちゃんの双葉・・・・・・貝割れ大根やんか えー、間引いた子は全部食べました(^◇^) すごくしっかりしていて、美味しかったです! ラディッシューーーー!ナイスやんっ! んもうぅう~!間引きができない私への救世主だわ~(*^。^*) ということで(^^ゞ ラディッシュは、どんどん育っていくのでした~ はつか大根でいうくらいなので、約20日~30日で収穫できると思います。 赤いラディッシュができたら、また画像UPするにゃー ▲
by eco_neko
| 2010-08-08 20:57
| エコ猫な私
今日初対面の人とランチを共にし、その間30分ほど談話した。
レストランの外は予想外の大荒れで、『暴風雨』という状態だった。 「猫がいるから通気性のため、網戸にしてきたんですよぅ。雨吹き込んでるだろうなぁ~」って言ったら その人に「わぁ!鯖猫さん(本名)、猫飼ってるっぽい!」って言われたの。 猫の毛つけてきたかなぁ~とスーツを見たけどそうでもないし 「私、猫飼ってるっぽいですか?」って聞いたら 「うん、絶対、猫飼ってると思いました!」って言い切られました^^; ![]() 仕事のハナシだけで、猫のハナシなんかしてないんだけどなぁ.... 『猫飼ってるっぽい人』てー ・・・・・・・どんな人やねん^^ ▲
by eco_neko
| 2009-07-21 21:38
| エコ猫な私
今日7時にスポーツクラブを出てきたとき、燃えるような夕焼けに出会いました。
「急げ!急げ!終わるぅ!終わっちゃうぅ!夕焼けが終わっちゃうぞー!」と言いながら 急いで家に帰り、カメラを持って飛び出しました。 ![]() シャッターを押せた頃には、もうスグそこまで闇が迫っており、 田んぼを渡る風もヒンヤリ冷たく、ブルルと言いながらの撮影となりました^^ 大町・白馬方面まで北アルプスが見渡せるくらいの美しい夕焼けでした。 さて、 夜のTV番組「情熱大陸」ではナガオカケンメイさんを見ましたよ。 ![]() 『良いものを愛着を持って長くつきあう』 道具好きの私には、とても共感するところがあり、 またその思いは、猫友の海豹Sが展開しているぽこりこ生活のポリシーにも似ており 彼の活動を取材したその内容は、とても興味深いものがありました。 あなたが気に入って長く使っている自慢のツールは何ですか? きっと、それは 押し付けがましいデザインの主張ではなく だけど、 さりげないフォルムが、たまんなくイカしていることは間違いないノダ! ▲
by eco_neko
| 2008-06-16 00:43
| エコ猫な私
今週のはじめ、月一のお楽しみ『白馬での打ち合わせ』に行ってきました。
午前中で終了したので、午後からは素材撮りへGO!! JR大糸線を挟んで、八方尾根スキー場とは反対側の山にある青鬼集落へ行きました。 ![]() 青鬼(あおに)の里は、お店も自販機もない山間の集落です。 標高も高く、細くくねった、勾配も急な山道をどんどん上っていったところに、静かにひっそりと存在しています。 雪が降ったら山を降りられないじゃないだろうか、と思うくらいの場所です。 なので、5月も終わりなのに、たんぽぽが咲いていましたよ。 ![]() この地を訪ねる人々は、「ここに車を停めてください」と書かれたエリアに車を置き そこから先は、歩いて集落をまわります。 現代の喧騒の中で暮らす私たちには、その静かさが少し怖いくらいに思えたりします。 鳥のさえずりと、小川のせせらぎと、・・・賑やかに聞こえるのはカエルの合唱くらい。 青鬼の里は、 白馬村の・・・オリンピックをはじめ、様々な競技で世界中からスキーヤーが集まる、 華やかで若者が集うイメージとは、まるで違う『もう一つの白馬』を垣間見ることが出来ます。 そうそう! 『日本の棚田百選』や『重要伝統的建造物群保存地区』に選ばれているそうで 信州が大好き! どこに行っても、どんなシーンに触れても 毎度毎度心でそう叫んでしまう私は、その都度思うのです。 いつまでも、いつまでも、100年後も、1000年後も、 この美しい日本の風景を残すリレーを続けていかなきゃ!って。 ちゃんと次の世代へ、バトンを渡さなきゃ!って。 最近、ガソリン代がバカ高くて悲鳴をあげている鯖猫家ですが それでも地味な努力で、燃費を大幅に向上させることに成功している昨今なのです。 もうぅ、あたしってエコドライバーと自画自賛。(それでいいのだ) みなさんも 大事な大事な地球のために 身近なことから、できることから、エコをはじめませんか ▲
by eco_neko
| 2008-05-30 23:47
| エコ猫な私
Excite エキサイト : 社会ニュース『<湯たんぽ>原油高で大人気 昭和レトロに「省エネ」効果も』にTBです。
ええ、もっちろん!エコ猫な鯖猫家でも湯たんぽは大活躍ですよ。 ウチでは2種類使っていて、レンジでチンするジェルタイプのものと 2リットルのお湯を入れるものがあります。どちらも近所のホームセンターでゲッツ。 デスクワークの足元に置いたり、コタツの中に持って入って股に挟んでTVを見たり 寝るときは勿論布団の中にも持って入ります^^ 朝は適度にぬるくなった湯たんぽのお湯で洗顔。 とにかく寒冷地に住む鯖猫家では、湯たんぽが大活躍!でっす。 ちなみに湯たんぽカバーはヒョウ柄のボア。 みなちゃんは湯たんぽが大好き・・・なのかヒョウ柄が好きなのか^^; 部屋に転がっている湯たんぽを見つけては、上に乗って暖をとっています。 ![]() この他、鯖猫はお腹や腰にも使い捨てカイロを貼ったり ポケットの中には常時使い捨てカイロ(貼らない方)が入っており 冷たくなった指先を暖めています。 快適なキー操作をするには指を暖めなくっちゃね。 けど・・・この使い捨てカイロに限っては、ゴミを出しているという意識があり 最近、少し抵抗を感じるようになってきました。ゴミ問題は大きなことですからねー。 さぁ、湯たんぽ未体験のアナタ! さっそくこの冬から湯たんぽにデビューするのだ! そして もう湯たんぽなしでは生きてイケナイ魅力にとりつかれてしまうのだ! ▲
by eco_neko
| 2008-01-21 12:06
| エコ猫な私
先ずはニャン友のタビちゃん=^_^=
![]() 先日飲み友達の tabitha さんちにお泊りさせてもらったのですよー(^O^)/ 同じく飲み友達(笑)の fran さんと一緒にね^^ tabithaさんちは、とっても可愛い3にゃんがいて、タビちゃんは先輩格で落ち着きがあります。 末っ子のメイちゃんは社交的で、ずっと私達の遊び相手になってくれましたよ。 ちょっと人見知りのぴーちゃんには、騒がしい客で困惑させてしまったかも^m^ ちゃあ~んと3にゃんが入れるように土鍋もセットしてあり、トレンドを行くtabitha家に拍手を贈った鯖猫です。 ※土鍋?と思った方はねこ鍋(YouTube)をご覧下さい。 タビちゃあ~ん、また遊んでね~(^O^)/ さてさて・・・本日のオダイはここからですが 11月に入って、もううううっ!ガソリンの値上げ、値上がり額!ビックリしすぎて叫んでしまいましたよ。 信毎ニュース→ガソリン卸一斉値上げ、県内スタンド156円も いくらなんでも高過ぎでしょ。上げ過ぎでしょ!!!(T∇T) ウウウ これからスタッドレスに履き替えて フロントガラスも凍ってしまう季節がやってくるのにぃ~ そうでなくっても燃費が悪いパジェロミニに乗っている鯖猫はですねぇ エコドライブを努めていますよ。 高い高いガソリンを大事に大事に使うよう運転を心掛けています。 ひいてはそれが、地球のためにも繋がるってことだから。 エコカーに乗り換える資金はまだまだないので・・・ 自分でできることからね!やってます。 ■急発進、急ブレーキはやめましょう ■車間距離はあけましょう(エンジンブレーキを活用してね) ■不要な荷物を積みっ放しにしないでね ■タイヤの空気圧に注目してみて ■夏のエアコンは過剰につかわないで窓を開けよう まだまだできることはたくさんあるよ。 興味のある方は、エコドライブ/チーム・マイナス6%も覗いてみて! ▲
by eco_neko
| 2007-11-02 21:46
| エコ猫な私
山菜採り名人との出会いがありましてね(*^^*)
入山したのは標高1200Mくらいの近所の山です。 ここは登山をする山ではないので、とにかく「歩きやすいように」との道が作ってありません。 あんな風に崖っぷちをあるき、沢を渡り、藪を降りたのは生まれて初めて(^O^)/ 「サバイバルゲームみたいやぁ~」と危機感のないノーテンキな私でした。 食べられる、または、煎じて飲む、山菜・野草はいっぱいあったけど、今日は目的を絞り・・・ ワラビやコシアブラを採りました。 ![]() 途中でフキノトウや ![]() ミツバやタラノメも摘みましたよ~ ![]() んでもって、ランチは山菜三昧♪ ![]() お味噌汁にお浸し(しょゆゆマヨ) ![]() 網焼きにした鶏を乗せて・・・滝で冷やした中華そばをいただきました。 お箸はモチロン名人の即席手作りです。 ![]() んもぅ~サイコーの山菜採りデビューでした(^O^)/ ※雄大な自然の恵みに感謝し、外で遊んだり食事をした時は、必ずゴミを持ち帰ろうね。 ▲
by eco_neko
| 2006-05-23 23:57
| エコ猫な私
今年もめでたくバースデーを迎えることができました。
これからの1年も 穏やかで平和な毎日が訪れますように・・・ ![]() ![]() いやぁ~今夜は久々に(←久々なのか)料理をしたサ(なんだ、その自慢気な言い方は) んでもって、電磁調理器と電子レンジを同時に使うと、 なんとこの家は!ブレーカーが落ちるって初めて知ったサ(爆) 誕生日でしょ、家中の電気を惜しみなく点け(←方向性間違えてる) TVもつけ、パソコンも起動していたサ 一瞬にして、真っ暗闇になった我が家では、ストーブの赤と猫ズの目だけが光っていたよ^^; ハプニングも楽しいバースデーでした(^O^)/ ▲
by eco_neko
| 2006-04-04 23:58
| エコ猫な私
ペ・ヨンジュンさんのサイン入りリップ。
ピンクリボン活動に参加している彼のメッセージが見られます。コチラ ![]() 乳がんの早期発見・早期治療の大切さ、そして、ご自身やご家族、お友達の健康について・・・改めて考えてみませんか? ▲
by eco_neko
| 2005-11-22 01:38
| エコ猫な私
管理人Hさんの-6%にTBです。
管理人Hさんとこで、この素敵な情報に触れ、早速私も参加してみました。 ![]() みんなで止めよう温暖化・・・・チーム・マイナス6% 参加している地方自治団体の中に、私が住んでいる町の役場の名前もあり、とっても嬉しい気持ちになりました。 この星を愛するあなたなら、・・・チーム組んでやらなくったって、心配っているよね。 私も山登りをするので、水や電気のこと、以前からとっても意識していました。 でも・・・こういう動きに参加するのって、なんだか楽しいし、声に出して言いたくなっちゃう。 私はチーム・マイナス6%です! ▲
by eco_neko
| 2005-07-23 00:15
| エコ猫な私
|
カテゴリ
全体 お伝えしたいこと メンバー紹介 季節の風物詩 猫といきもの エコ猫な私 ちょっと遠出 アウトドア 徒然なるままに 葉っぱ 京都 映画やドラマや本など おいしい 小さな事件 ささやかな日常 花 彩り 遊ぶ スキー スポーツ観戦とか TB企画 オシゴト 松本アレコレ 想う お泊り会 今だから笑って話せる昔話 ランニング 以前の記事
フォロー中のブログ
小さな手紙 くろねこ不動産日記 すみやのひとり言・・・ シャンソン歌手ができあがるまで 京都写真(Kyoto P... テキサスでオルガン! 猫神家の人々 温 泉 記 Notsu Oh! 猫の肉球日記 華密恋 野沢温泉とその周辺いろいろ Revoir... おひとりさまの食卓plus Corgi Cottage* tatsuki. box 写真手帖 S+ Photolog 球のブログ跡地(移転作業中) Amboyna's Color SELF PORTRAI... Secret base JIN-LIME CAFE 素敵な毎日を。。。☆yo... 瞬 彩 Shun-Sai* Sauntering 山歩き川歩き little escape モンスケ'ず ふぉとぶろぐ テツオの部屋 FAIRY TAIL 外部リンク
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||