![]() ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2017-08-15 10:52
| 季節の風物詩
|
Comments(4)
9月25日朝の風景
10月9日朝の風景 松本市街地の紅葉は11月に入ってからが本番って感じなので ここ四柱神社の境内にある木の紅葉は、いつも一足早い色づきなの。 あなたの町でも 秋の彩は始まっていますか? 10月16日追記 今朝の紅葉 さらに赤がすすみ、秋晴れの空に映えています。 セナが眠る常念岳もくっきり(^^) ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-10-10 22:31
| 季節の風物詩
|
Comments(2)
▲
by eco_neko
| 2016-10-01 00:14
| 季節の風物詩
|
Comments(0)
いつもは夏休み期間中なんだけど、今年は日程が少しずれて、お盆が明けてからの花火大会となりました。 毎年、どこから見ようか迷います。 直前まで決められない(^^ゞ 7時くらいから、すすき川の南側と北側をぐるぐる歩いて、 結局今年は川の北岸&打ち上げ場所より西側から見上げることにしました。 本当は花火のアップじゃなくて 景色を入れつつ松本っぽい感じに撮りたいと思うのだけども 湖上でもないし、街中でもないし なかなか松本っぽいアングルというのは難しいなぁ~ (^^; ![]() 撮影することに夢中になってしまうと、ファインダー越しにばかり見て スケールの大きな花火を純粋に楽しめているのか?って思うことがあってね 今年はクライマックスは動画にして 撮影開始ボタンを押したら、後はカメラを気にせず、最後まで空を見上げました。 すごく感動して思わず拍手を送りました。 ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-08-21 22:46
| 季節の風物詩
|
Comments(6)
やっと梅雨が明けました~
今年は遅かったねー(^^; ![]() スイカの季節っす。 スイカは真ん中が甘いんだよね。 だから甘い部分が広い方が甘さを感じるの。 3Lくらいが一番甘いって言われています。 鯖猫は一人暮らしなので、Lにしました(^^ゞ (全部ひとりで食べるノダ~) んでね、切る時にはコツがあります~♪ ![]() まず、半分に切るでしょ。 その後また半分に切って櫛形になったら横に切っていく ってうのが一般的に知られている切り方なんだけど・・・ できるだけ、包丁が真ん中を通るように切ってあげると 全部のパーツに甘い部分が入り公平に甘い部分を食べられるっていうワケ^^ 「オトウサン甘いとこばっか食べないで端っこも食べてよ!」 なんてケンカにならないようにねっ スイカはカリウムも豊富で浮腫みを解消してくれる強い味方なのだ(^^)/ (夏になるとオフィスの冷房で足が大根になる鯖猫っす) なんて情報は、松本ハイランドのWebサイトに色々書いてあるよ~ みんなもスイカを食べて猛暑を乗り切ろう! ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-07-30 19:02
| 季節の風物詩
|
Comments(6)
土日二夜連続行ってしまったの
近隣のおじさんとお友達になっちゃってね、明日もおいでよ、って言われたので(^^ゞ えーと、 土曜日はふわっふわっってクリスマスツリーみたいに点滅していたんだけど 日曜日はブンブン飛び回っていて、頭の中にも入ってくるくらいの勢いでした。 ![]() なので、 今回はインターバル撮影しておいて、比較明合成しました。 ![]() 蛍の数は土曜日と同じくらいなんだけど、 1枚画像よりかはいっぱいいるようにみえます 合成・・・って、ちょっとずるいかなぁ(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-07-13 00:07
| 季節の風物詩
|
Comments(2)
昨日、雨上がりを狙って撮ってきました!
車で15分くらいの、こんな近場で野生の蛍が見られるなんて!テンション上がっちゃったぁ~ ![]() 蛍撮影は初めてだったけど なんとか写っていて良かったです~ 田んぼのあぜ道で街灯もなく、真っ暗!なので ズームを変える度にピントを合わせるのに苦労したの~ (明るく写っているのは感度を上げているからで) ![]() 蚊に刺されながら、藪の中に潜ってがんばった甲斐がありました(根性~) ヘイケボタルは100匹はいたかも(100も写ってないぞ;;;) 本当は歩いていても顔に当たるくらいに飛んでいたんだよぅ ちょっと離れた場所にゲンジボタルを発見!ここも実は街灯なし真っ暗闇の畦道。 ![]() こちらは少なく3匹くらい。 けど、光はゆったりと大きかったです。 至近距離でシャッター切っても飛び立つ気配なしの太っ腹ぶりでした。 撮影に協力してくれた蛍たちに感謝感謝です。 ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-07-10 01:33
| 季節の風物詩
|
Comments(0)
![]() いつもは、常念岳(西)に向かって撮っているんだけど、 今回初めて反対方向の松本(東)に向かって撮ってみました^^ 綺麗に晴れて雲が水鏡に映っていたよ~ この季節限定の景色です。 さて・・・ 一昨日、関東甲信地方も梅雨入りしました。 雨の季節も、雨のシーンを楽しんで過ごしたいと思います。。。。 ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-06-07 23:21
| 季節の風物詩
|
Comments(4)
![]() 朝通った時は田植え前だったようで・・・ ![]() 帰りに通った時には田植えが済んでいました。 水鏡に映る爺ガ岳と鹿島槍がくっきり! 苗が育って水面が隠れてしまうまでの ホンの数日だけ見られる貴重な風景です。 ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2016-05-11 23:46
| 季節の風物詩
|
Comments(0)
今日、内山牧場にコスモスを撮りに行ったんだけど・・・
ぜんっぜんコスモスが咲いていませんでしたorz 結構山奥で、頑張って行ったのに、滞在時間10分で引き返してきました(^^; 2枚しかシャッターを切っていないのが心残りで、 帰り道、佐久平の田んぼを撮ってきました(^^) ![]() 美しいなぁ。 癒されます。 ![]() 塩尻のレタスに続き、 佐久平のお米・・・ こちらも間違いなく美味しいと思ふ。 ![]() 突発性難聴の話 ■
[PR]
▲
by eco_neko
| 2015-09-22 23:45
| 季節の風物詩
|
Comments(10)
|
カテゴリ
全体 お伝えしたいこと メンバー紹介 季節の風物詩 猫といきもの エコ猫な私 ちょっと遠出 アウトドア 徒然なるままに 葉っぱ 京都 映画やドラマや本など おいしい 小さな事件 ささやかな日常 花 彩り 遊ぶ スキー スポーツ観戦とか TB企画 オシゴト 松本アレコレ 想う お泊り会 今だから笑って話せる昔話 ランニング 以前の記事
フォロー中のブログ
小さな手紙 くろねこ不動産日記 すみやのひとり言・・・ シャンソン歌手ができあがるまで 京都写真(Kyoto P... テキサスでオルガン! 猫神家の人々 温 泉 記 Notsu Oh! 猫の肉球日記 華密恋 野沢温泉とその周辺いろいろ Revoir... おひとりさまの食卓plus Corgi Cottage* tatsuki. box 写真手帖 S+ Photolog よく晴れた雨の日に。 Amboyna's Color SELF PORTRAI... Secret base JIN-LIME CAFE 素敵な毎日を。。。☆yo... 瞬 彩 Shun-Sai* Sauntering 山歩き川歩き little escape モンスケ'ず ふぉとぶろぐ テツオの部屋 FAIRY TAIL 外部リンク
最新のコメント
タグ
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||